テキストエディットでLaTeXの文書を作った

残念ながらわれわれ理系大学生はレポートを書かなければならない。レポートを書く上でワードやLaTeXなどの文書作成ソフトを使うのが一般的だろう(単位によっては手書きをしなければいけないこともある。)

 

レポートを書くときは、数あるソフトの中でもLaTeXを使っている。使っている理由は、動作が軽いこと、式の番号を管理しなくて良いこと、レイアウトなど余計なことを考えなくてよいことである。最初はコマンドを覚えなくてはならないので慣れるまで多少時間はかかるが、なれてしまえば簡単な文書はLaTeXの方が作りやすい。

 

以前まではLaTeXで文書を作成するときにVSCodeを使用していた。VSCodeは素晴らしいソフトで、コマンドを入力するアシストをしてくれるし、コンパイルもすぐにできるので優秀である。

しかし勝手に文章を補完したり、画面上の大部分を占有するなど気に食わないポイントがあったので、別の方法を試してみることにした。

 

今回試しに使用したのは、Macのテキストエディットである。テキストエディットなら邪魔されることなく書けるかな思い勢いに任せて使用した。

結論から言うとそれなりに使いやすいと感じた。アプリ自体はVSCodeよりも軽いし、画面上の面積をたくさん占領することもない。

テキストエディットでLaTeXの文書を作成する時に難しいポイントは、コマンドを打った時と環境が変わった時に色が変わらない事である。実際コンパイルをした時によくわからんエラーを吐いたときがあったのでちゃんと確認しないといけない。

 

意外だったのは拡張子が.texではなく.txtでも問題なくコンパイルが実行できたことである。.txtが好きな人やテキストエディットに魅了されている人は是非ともLaTeXの文書も作ってみてもらいたい。

 

この気持ちを共有したいので、テキストエディットで簡単な書類を作成してみた。

f:id:PeeKaBoo:20210706044202p:plain

txtファイル

f:id:PeeKaBoo:20210706044353p:plain

コンパイルした文書